漢方薬の“煎じ薬”には独特の服用方法があります。正しい飲み方で効果的に服用して下さい。

用意するものは、

  • やかん又は鍋(家庭用で材質はアルミかホーロー)
  • ボール (ステンレスかガラス製のもの)
  • 茶こし
  • キッチンリードペーパー (なくてもよい)
  • 保管する容器 (300mlくらい入るもの)

 


煎じ薬は、1袋が1日分に調剤してあります。


容器は、やかんでも鍋でもかまいません。
水約600mlと煎じ薬1袋を同時に入れます。

煎じ薬は火にかける前に入れます。 袋のまま煎じても良いのですが、ばらばらに入れた方が成分が良く出ます。

 


最初は強火でもかまいません。沸騰したらごく弱火にし、それから20~30分位煎じてください。 水が少なくなった様でしたら、少し差し水をしてください。


30~40分位経ちましたら、熱いうちに茶コシなどでこしてください。

カスの残りが気になるようでしたら、市販のキッチンペーパーなどでこすとよいでしょう。

 

 
出来上がりの量は300ml.位が適量でしょう。
これを1日2回に分けて服用下さい。
(朝・夕の食前もしくは食後)

“  保管は冷蔵庫でしましょう ”

 


電子レンジなどでお茶くらいの熱さに温めて下さい。
温かいほうが吸収も良く、胃にもやさしくなります 。